くまうた

2004年5月19日 ゲーム
くまうた、借りてやってみました。

欲しいと思ってた時はどこも品切れで手に入らなくて、
すっかり忘れていたんだけど。

自分がプロデューサーになって、弟子のクマに演歌を教えていくのです。
クマが考える歌詞がとてつもなくおもっしょいのです。
作った歌を歌うのです!!!
まだ始めたばっかりなので、5万枚くらいしか売れる曲しか作れてません。

うぉぉぉぉヽ(`Д´)ノクマかわいい!!!
いやもう、やった人にしかわからないのだけど、
どにかくクマがよい。

ほんとおもしろい。
かわいいやつ。
おすすめ〜

http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/mslg/kuma.html

Video Game ソニー・コンピュータエンタテインメント 2003/11/20 ¥6,090

かれー

2004年5月17日 日常
今日の晩はカレー作りました。

カレーは二日目がおいしいと思ってるので大量に作るのですが、
今日も家で一番大きい鍋にどっさりと出来ました。

で、わたしの作り方といえば、、、
・肉炒める
・ニンジン炒める(生のヤツ半分残す)
・じゃがいも炒める(2分の一残す)
・たまねぎ炒める(2分の一残す)
・林檎すり下ろす
・残しておいたニンジンすりおろす
・残しておいたじゃがいもみじん切り
・残しておいた玉ねぎ少しすりおろす。残りをみじん切りにして炒める→あめ色になるまで

・以上をあわせて鍋に投入
・ぐつぐつ
・ほどよく煮えたらルー投入
・なじんできたら、蜂蜜投入
・出来上がる前に、牛乳少々

おいしかった。明日も楽しみじゃー

毎日、食日記となりつつある今日この頃。。。

5月17日の日記

2004年5月16日 日常
はーーーーーーーー。
疲れた。

ゼミの発表が来週当番なので、資料作成に1日かけてもまだ足らぬ・・・
てか、もっとはよせーよ、って感じなわけですが。

テーマは、卒論と絡んでくる「歩行者ITS」について。
地元の商店街に関係したことが出来るなんて夢にも思ってなかったから
すごい楽しみだし頑張れそうだー。

今してることが活性化のためになにか役に立てたらいいなぁと思うのでした。
明日もがんばって続きをしよう〜。

らうめん

2004年5月14日 日常
今日は地元のラーメンテーマパークなるところへいってきました。

この3月にオープンしたばかりなんだけど、
いつ行っても人人人なもんで、並ぶのに挫けてまだ1回しか食べてない状態でした。
で、やっとこさ今日、2軒目にチャレンジ〜。

今日はさすがに人いないだろ〜と思って、2時過ぎに行ってみました。いつも行列が一番長い店があるのでそこにGO。
そんなに並ぶならいつかは食べてやるぞ〜と思っていたんで。

がしかし2時半くらいだったにもかかわらず、まだ列が残ってる状態。
でもいちお並んでみると案外スムーズに入れました。

味噌を頼んでみたけど、薄い・・・
インスタントのほうがまだおいしいなぁと思いつつちょっと残してしまう、、、

有名なお店だったんだけど、わたしにはイマイチでした。
次回は別の店にしよう、、、、


で、車で行ったんけど駐車料金とラーメン代がほとんどかわらねー_| ̄|○
家でインスタントの食べてたらよかった。。。とほほ

Last Kiss BONNIE PINK

2004年5月13日 音楽
最近食べてばっかり日記になっているので
今日は音楽のことでも。

この曲、友達とメッセをしているときにふと貰ったんですが、

これがまた、いい。。。

最近はどの曲を聴いてもすぐに飽きてしまう?というか、
いまいちのめりこめる曲がなくて飢えていたところだったんで
すーーーーっと私に入り込んできました。

ボニーピンクは、私が中学か高校の頃、ええなぁと思ってたけど、お金なくてCDも買わず、たまにテレビで聞くくらいだったんで、ほんと久しぶりのボニーピンクとの再会となったわけです。

やっぱ、ええなぁ。。。
澄んだ声に、切ない歌詞とメロディがとてもよい。

""どうしてもわかり合えぬなら 見届けるよ川のように
誰を何を責めてもいい 愛した事だけは汚さないで,,,""

揚げパン

2004年5月12日 日常
なぜか食べ物日記になってる今日この頃ですが
また今日も書きたいとおもいまーす。

妹が学校の帰りに有名な?あげパンを買ってきてくれました〜

いやー、なつかしー。
給食以来でっす。
ちゃんとコッペパンに砂糖がまぶしてあるやつ!

とってもウマーでした。
最近毎日なんだかんだ食べてます。ブヒブヒ〜
二の腕プニプニ〜

あ、柏餅・・・

柏餅

2004年5月11日 日常
まだ残ってます・・・

今日で残りあと5個になりました。

_| ̄|○もう賞味期限すぎてるっちゅーねん

Wings of Time(CCCD)

2004年5月10日 音楽
椎名へきる CD ソニーミュージックエンタテインメント 2004/04/07 ¥3,059

ただいま、ヘビーローテンション中(・∀・*)
うちで聞くより車で聞くほうが、低音がよく通っていい感じ〜。

お母さんの日に

2004年5月9日 日常
ピンク地に白の水玉のカサ¥500
かわいい(・∀・)下着¥1500
ケーキ¥1700

気がついたら全部わたしが欲しいものばっかり買ってた(;´Д`)あわわ、、、

飲み&カラオケ

2004年5月8日 日常
今日は学校の友達と総勢9人ほどで飲み&カラオケいってきました。

やっぱみんな集まると面白い(・∀・*)
飲放&10品コースで3000円ポッキリで大満足でした。
だれかさんはビンゴゲームの商品でジョジョの漫画もっらってました。

で、そのあとカラオケ5時間ほど行って来ました〜
最初はみんな好きなの歌ってたけど、誰かが2003ヒットメドレ〜を入れて、1曲ずつみんなに回すってのをしてみたら、
これが面白い!!
なんの曲が回ってくるかわかんないし、分からなくてもアドリブで歌わなくちゃいけない、と(゜д゜)

大いに盛り上がって、2003〜1995までさかのぼって歌いました。
ちなみに私の順番の曲は・・・
団子3兄弟、亜麻色の髪の乙女、HOTLIMIT、ミスチルの2曲、あとなんか、、、忘れた。。。

カラオケって大人数で行くと結構、歌う人と歌わない人とで温度差があったり、
自己満足なショータイムになったりで、場が冷えちゃうことが
たまにあると思うんだけど、
こういう曲の回し方なら、みんな楽しめるし、有名なのばっかりだから結構誰でも歌えるし、
歌えなくても歌詞朗読するなり、みんなで歌っちゃえばいいし
ほんと楽しかったのでお勧め(*゜▽゜)

また行こうぜ〜イェイ(*゜▽゜)ノ
餅屋のおいしい柏餅を家族に私の分まで食べられてしまったので
悔しくて今日、学校の帰りにスーパーによってみました。

そしたら、5日の残りの柏餅がわんさか(・∀・)わっほい。
6個で200円なので2パック買って帰りました。

家に帰ったら、お母さんも買ってきてて、合計柏餅4パック・・・
うちは4人家族なのですが、、、

ヽ(`Д´)ノわたしのぶん食べたのに、もういらんって!
ヽ(`Д´)ノ餅屋の柏餅がえーわーだって!
ヽ(`Д´)ノわたしが食べたかったっちゅーねん!

_| ̄|○ 4パック頑張って食べます・・・

_| ̄|○失敗

2004年5月5日 日常
今、ゼミでこっちとはちがうブログ作ってます。

ちょっとわからんところができたのでメールで先生に質問したら、

「ところで明日学校来れますか?来て下さい。」 (゜д゜)・・・

ヽ(`Д´)ノうぉー、自爆じゃー!質問するんじゃなかった!!!

休みが〜〜〜〜!!_| ̄|○涙涙
なんとなくこの季節になると、毎年食べに行ってるジャンボパフェなんですが今年も挑戦してきました。

5〜6人前というわけで、数人に召集を掛けてみたんだけど、
帰省と用事で、集まったのはわたし含め3人(♀1♂2)だけ。

「ジャンボパフェ1つ〜。」

で、でてきたパフェをおばさんも高校生も指差す指差す。

食べる前にお決まりの?タバコの箱との比較写真をとってからスタート(・∀・)

1層目、フルーツやらなんやら攻略開始。
バナナ2本もりもり食べる。その他の飾りももぐもぐ。
毒々しいピンクのイチゴアイスは、他の二人がどうしてもいややと言うんで
(;´Д`)しょうがなく食べる。。。マズ、、、
くそー、シュークリーム取られた。
まだまだ余裕。

2層目、フレークとバニラアイス地獄
食べても食べてもフレーク&アイス・・・
味が単調で飽きてくる、しかも舌がしびれてくる。
それでもモリモリ食べる食べる。
段々みんな無口になる。
ちょっと調子でも変えようかと思って、塩かタバスコでも振ろうかなとおもってしまう。
チキン肌全身に広がる。

で、だいたい2層目にめどがつき始めた頃、
3層目の湧け代わらん液体がアイスに染み出してくる、、、
混ざり合って、気味の悪いオレンジ色のフレーク&バニラアイスになってしまった。
_| ̄|○まっずい、、、、もうだめ・・・

最後やけになって、残り全部混ぜて液体にして、一人が飲んでくれました。てなわけで、無理やり完食(;´Д`)はぁ

で、3人は解散しました。
やっぱり1個をおいしくたべるのがいいねぇ、なんて思ったわけですが
毎年食べては後悔、の繰り返しなのでした。
大阪までバスでいってきました。今日は初の一人旅です。
前日から何を言おうか考えに考えてみたけど、気の聴いた言葉が見つからなかったっす。

でまぁ、ちょっと早めに着いたので、いつもお決まりの大丸へGO〜
バスの中がすんごい冷房寒かったんで、いろんなもの物色しつつ上着を探してみる。
で、安くてよいのあったので購入。
早速千里の方へ〜。

てか、なんでこんな辺鄙なとこ(地下鉄の終点駅)で握手会するんだろ。でも大阪は地下鉄の本数がいっぱいあってほんと移動が楽だ〜〜。ありがたい。

イベントをする広場の周りに店がぐるっと3階くらい囲んでいるようなところだったので、
もう晒し者状態。
http://www.selcy.co.jp/hiroba/index.htm
↑こんな感じ。

あっついところで1時間くらい立ちっ放しで、オタッキーにの群れにもまれて待って、やっとこさへきる登場。
(*゜▽゜)パァァァァ★☆か、かわいい!!!
徐々に順番が近づくにつれて、緊張緊張緊張

へきるちゃんの正面にきたとき、10年間のありったけの想いが
ぶわーーーーーーっと溢れて、もう涙止まらなかったっす。
何言ったかほとんど覚えてないし、彼女が困った顔してたのと、
しわがはっきり見えたのしか印象にない。
_| ̄|○

でも会えてよかった。
へきるちゃん大好きだーヽ(`Д´)ノ

(・∀・)

2004年4月27日
記念日をかねて、今日から日記スタートします。
どうぞよろしくです〜〜

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索